やぶからし (藪枯らし)
学名 |
Cayratia japonica |
日本名 |
ヤブカラシ |
科名(日本名) |
ブドウ科 |
日本語別名 |
ビンボウカズラ |
漢名 |
烏蘞莓(ウレンバイ, wūliănméi) |
科名(漢名) |
葡萄(ホトウ,pútáo)科 |
漢語別名 |
虎葛、五爪龍(ゴソウリョウ,wŭzhuălóng)、五龍草、五葉苺・五葉藤、地五加(チゴカ,diwujia)、母猪藤・紅母猪藤 |
英名 |
Bigleaf cayratia |
2006/04/28 新座市中野 |
|
2004/07/14 跡見学園女子大学新座キャンパス |
|
|
2007/07/05 行田市 |
|
関東のヤブカラシはほとんど結実しないので、
ヤブカラシがブドウ科の植物であるとは想像が困難ですが、
その花をノブドウの花と比べてみると、なるほどと思わされます。 |
辨 |
ヤブカラシ属 Cayratia(烏蘞莓 wūliănméi 屬)は、熱帯アジア・東アジアに約60種がある。
C. corniculata (角花烏蘞莓・九牛薯) 『中国本草図録』Ⅲ/1267
C. geniculata (膝曲烏蘞莓)
ヤブカラシ C. japonica (烏蘞莓)
C. oligocarpa (大葉烏蘞莓・華中烏蘞莓)
ヒイラギヤブガラシ C. tenuifolia
C. trifolia(三葉烏蘞莓)
アカミノヤブカラシ C. yoshimurae
|
ブドウ科 VITACEAE(葡萄 pútáo 科)については、ブドウ科を見よ。 |
訓 |
「和名ハ藪枯しニテ盛ニ繁茂シ、藪ヲ枯スノ意。貧乏蔓ハ他ノ植物ノ上ニ繁リテ之レヲ枯死セシメ、其家爲ニ貧乏ト成ルノ意ナリ」(『牧野日本植物図鑑』)。 |
『本草和名』烏蘞莓に、「和名比佐古都良」と。
『大和本草』に、「五爪龍(ビンボウカツラ)」と。
小野蘭山『本草綱目啓蒙』14下 烏蘞莓に、「ヒサゴヅル和名鈔 ビンボヅル ビンボウカヅラ フクヅル 五葉カヅラ カキドホシ河州 ヤブカラシ」と。 |
薟は、レン,liăn と読めばブドウ科の蔓性植物の汎称、ヤブカラシ(烏蘞莓,ウレンバイ,wūliănméi)・カガミグサ(白蘞,ハクレン,báiliăn)など。豨薟と熟せば キケン,xīxiān と読み、メナモミを指す(『漢語大詞典』『漢語大字典』『諸橋大漢和辞典』など)。 |
説 |
北海道・本州・四国・九州・小笠原・琉球・朝鮮・山東・長江流域・福建・廣東・ベトナム・フィリピン・マレーシア・インドネシア・インドに分布。 |
誌 |
中国では、全草を薬用にする。『全國中草藥匯編 上』pp.214-215 |
|